iPhoneで撮った写真がWindowsPCで開けなくて、戸惑ったことはありませんか?
実は私、WordPressのメディアライブラリーに写真をアップロードできなくて、何が何だかわからず困ってしまったことがあります。
その時、フォルダにある写真データのファイルの種類が、「JPG」と「HEIC」で違うことに気づきました。
JPGの方は、「ドラッグしてドロップ」でアップロードでき、写真をすぐに表示させられるのですが、HEICの方は、それができないのです。
…ということは、HEICファイルの写真もJPGファイルに変換できれば、PC上で普通に扱えるはず…!?
そこで、JPGとは違うHEICファイルとはどういうものなのかをふまえた上で、iPhoneで撮影した写真をPCで開いたり編集したりできるようにする3つの方法を紹介します。
HEICファイルとは
高効率画像形式(High Efficiency Image Format)で保存された画像ファイルのことで、ios11以降のiPhoneでは標準で採用されています。
メリットは、高画質のままファイルのサイズを小さくして保存できることで、
デメリットは、対応できる環境下でないと開けないことです。
つまり、iPhoneで撮って保存できる画像の量は大幅に増えるけれど、WindowsPCはこのファイルに直接対応できる環境ではないということですね。
iPhoneの写真をPC(Windows11)で開く3つの方法
結局、JPG形式の写真ならPC上でも普通に扱うことができるわけですから、ここはひとつ「HEIC」から「JPG」に化けてもらいましょう。
化けるタイミングは次の3つ
1.写真を撮ってiPhoneに保存するとき
2.iPhoneからPCに写真を転送するとき
3.PCでファイルを開くとき
このいずれかのタイミングで、画像ファイルがJPGに化けてくれたら、iPhoneの写真をPCで開くことができるということです。
以下の3つの方法のうちどれかひとつを実践すれば、問題は解決です。
1.iPhoneで撮る写真をJPG形式で保存する
最初から、撮る写真がJPGファイルなら何の問題もありませんよね。
設定の変更は簡単!
iPhone《設定》⇒《カメラ》⇒《フォーマット》⇒カメラ撮影『互換性優先』に✓
※ファイルサイズが大きくなるので本体のストレージ容量には注意が必要!
2.iPhoneの写真をJPGファイルとしてPCに転送する
撮った写真がHEICでも、PCにJPGファイルとして届けられれば大丈夫!
iPhone《設定》⇒《写真》…最下部までスクロール…MACまたはPCに転送『自動』に✓
3.Windows11のフォトアプリでHEICファイルを表示し、JPGファイルに変換してから保存する
WindowsPCでHEICファイルは開けないと言いましたが、実は、Windows10/11にはHEICファイルを開くための画像拡張機能が備わっていて、
HEIC形式のファイルをダブルクリック、もしくは
HEIC形式のファイルを右クリック⇒プログラムから開く⇒フォトをクリックして、フォトアプリに画像を表示することができます。
一部のバージョンによっては画像が一発表示されないこともあるようですが、その時はマイクロソフト公式の拡張機能を無料でダウンロードすれば見れるようになるはずです。
画像はフォトアプリの中では編集することもできますが、形式はHEICのままなので、他と共有したり別のツールで編集したりするためには、やはりJPG形式に変換しておきたいところです。
フォトアプリ編集画面上部の「・・・」をクリックして、「名前を付けて保存」を選択
ファイルの種類(T): を「.HEIC」から「.jpg」に変更
これで、PC上でHEICファイルはJPGファイルに化けました。
まとめ
HEICは、高画質の画像データを小さなファイルで非常に効率よくiPhoneに撮りためることを実現しました。
しかし一方で、他のツールとの互換性はまだ十分ではありません。
使いやすさや利便性は、まさに必要に応じて向上していくもので、この互換性の問題にも対応策が用意されいずれ克服されていくのでしょう。
カメラとしてもアルバムとしても優秀すぎるiPhoneと、調べたり編集したり残したり器用な万能選手のPCと。
そういうものの価値や可能性を理解して活かすことは、私などには本当にむつかしい。
失敗するたびに、わからなくなるたびに、「私には猫に小判、宝の持ち腐れか…もったいないなぁ」と思ってしまいます。
だから、今回の「iPhoneの写真がPCの作業に取り込めない」というつまずきが、私なりの解決策を得て再び歩みだせたことは素直にうれしいです。
高効率と互換性・・・簡単なひと手間に気が付けば、ちゃんと両立するものですね。
コメント